D15 ET翌日
2009.01.16
7:完全自然IVF-ET(着床×)
昨日はオリモノに出血が混じる状態が続きましたが、今日は止まりました。
良かった。出血は怖いです。
今回は・・ちょっと移植後のスタイルを変えてみようかと思います
私は卵巣や子宮口が出血しやすいそうなので、今回の移植後はあまり動き回ったり
お風呂に長く入ったりするのはやめてみようかと思います。
今までは普通に仕事も家事もしていたし、プラス血流をよくするために~なんて言って
犬の散歩に加えて毎日ウォーキングもしたりして少し無理をしていたように思います。
お腹が張って張って、くるしーなんて言ってるとドッと出血したりしていたので
気をつけてみようと思います。うん。
そして。今日から毎日の注射生活がはじまりました。
前の病院は自己注射が出来たので通院がなくて楽だったのですが、CACでは
黄体の自己注射は認めてもらえないので通院です。
移植後に規則正しい生活を送れるように同じ時間に行こうと思います。
昨日は右尻だったので今日は左尻。
さっそくもう昨日の右尻が痛い。
あと一週間、
お尻ちゃんもがんばれ!
帰りにタマタカのanewにオーガニックのルイボスティを買いに行った。
移植できなかったら散財するつもりだった昨日からのwinter saleはスルーして。
もうね。欲しいものなんてなんにもないのです。なんにもないのだ!!
そしておからドーナツのはらドーナツでうまうまドーナツを数個買い込んで引きこもりに備えました。
この素朴なやさしい甘みは最高です。○リスピードーナツさん、ごめんなさい。

大井町線で人身事故がありなかなか動きそうになかったので久々バスで帰宅。
多摩川沿いをゆっくり走って、浅間神社でお参りして帰りました。
木花咲耶姫さま無事、移植できました。ありがとうございました。
D15 ET翌日 BBT:36.82(高3)
お灸:足4点- 商丘(内くるぶし下)・血海(膝内側) / 腰3点
【体調】
少し下腹が張る。黄体注射のせいかな。
【くすり】
バファリン81mg(アスピリンダイルミネート製剤) 1日1回夕食後
プロゲストン50mg 2日目
【医療費】
再診料 1,300円
注射料 480円
合計 1,780円
良かった。出血は怖いです。
今回は・・ちょっと移植後のスタイルを変えてみようかと思います

私は卵巣や子宮口が出血しやすいそうなので、今回の移植後はあまり動き回ったり
お風呂に長く入ったりするのはやめてみようかと思います。
今までは普通に仕事も家事もしていたし、プラス血流をよくするために~なんて言って
犬の散歩に加えて毎日ウォーキングもしたりして少し無理をしていたように思います。
お腹が張って張って、くるしーなんて言ってるとドッと出血したりしていたので
気をつけてみようと思います。うん。
そして。今日から毎日の注射生活がはじまりました。
前の病院は自己注射が出来たので通院がなくて楽だったのですが、CACでは
黄体の自己注射は認めてもらえないので通院です。
移植後に規則正しい生活を送れるように同じ時間に行こうと思います。
昨日は右尻だったので今日は左尻。
さっそくもう昨日の右尻が痛い。
あと一週間、


帰りにタマタカのanewにオーガニックのルイボスティを買いに行った。
移植できなかったら散財するつもりだった昨日からのwinter saleはスルーして。
もうね。欲しいものなんてなんにもないのです。なんにもないのだ!!
そしておからドーナツのはらドーナツでうまうまドーナツを数個買い込んで引きこもりに備えました。
この素朴なやさしい甘みは最高です。○リスピードーナツさん、ごめんなさい。

大井町線で人身事故がありなかなか動きそうになかったので久々バスで帰宅。
多摩川沿いをゆっくり走って、浅間神社でお参りして帰りました。



お灸:足4点- 商丘(内くるぶし下)・血海(膝内側) / 腰3点
【体調】
少し下腹が張る。黄体注射のせいかな。
【くすり】
バファリン81mg(アスピリンダイルミネート製剤) 1日1回夕食後
プロゲストン50mg 2日目
【医療費】
再診料 1,300円
注射料 480円
合計 1,780円



りん
RIKOさん、こんにちは♡
私も以前は体を温めて血流を良くして・・・とか考えて
動きまわったり、半身浴で長湯をしてました
でもネットで見ると受精卵は熱に弱いらしく
移植後はシャワーだけにしてる方も結構多くて
温めすぎもよくないんだなーと思いました。
何でもほどほどが一番いいのかもしれませんねー。
(と言ってもついつい頑張りすぎちゃいますよね。)
私も出血することが多いので
気をつけたいと思います!
RIKOさんも無理されないようにお過ごしくださいね☆
黄体補充の注射も毎日なんですね。
お尻ちゃんも大変ですよね。
私も誘発が始まったら毎日お尻にブサリです!
通院の日々大変ですが頑張ってくださいね!
ドーナツ美味しそう。。。(お腹すいた・・・笑)
私も以前は体を温めて血流を良くして・・・とか考えて
動きまわったり、半身浴で長湯をしてました

でもネットで見ると受精卵は熱に弱いらしく
移植後はシャワーだけにしてる方も結構多くて
温めすぎもよくないんだなーと思いました。
何でもほどほどが一番いいのかもしれませんねー。
(と言ってもついつい頑張りすぎちゃいますよね。)
私も出血することが多いので

RIKOさんも無理されないようにお過ごしくださいね☆
黄体補充の注射も毎日なんですね。
お尻ちゃんも大変ですよね。
私も誘発が始まったら毎日お尻にブサリです!
通院の日々大変ですが頑張ってくださいね!
ドーナツ美味しそう。。。(お腹すいた・・・笑)
| HOME |